みなさん、こんにちは!
しょうです。
本日は東京都にある「小金井公園」についてご紹介しようと思います。
我が家から適度な距離にある大きな公園ということでちょくちょく子供達を連れていっています。
広大な敷地に子供の遊び場、サイクリングコース、野球場、バーベキュー場など様々な設備があり、4歳児が飽きることなく1日遊ぶことが出来ます。
東京の郊外に住んでいる方は名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。そんな小金井公園について、まずは、概要を次に我が家のレビューを紹介していきますので、最後まで読んで頂けると嬉しいです。
- 小金井公園に行ってみたいと考えている方
- 外遊びが大好きな子
- 1日遊べるような公園を探している方
それでは宜しくお願い致します。
概要
まずは、公式サイトを参考に公園の概要から書いていきたいと思います。
施設コンセプト
玉川上水沿いに位置した面積約80ヘクタール(日比谷公園の約5倍、上野恩賜公園の約1.8倍)の広大な公園です。
複合遊具やふわふわドーム、ソリゲレンデなどの遊べる施設もある他に広々とした草地や雑木林など四季折々の自然を楽しめる公園です。
アクセス
住所
東京都小金井市関野町2ー9
駐車場
料金:最初の1時間300円。以後20分ごとに100円。(第1、第2駐車場とも)
第1駐車場:425台(混雑時は公園敷地内に臨時駐車場有)
第2駐車場:124台(混雑時は公園敷地内に臨時駐車場有)
公共交通機関
JR武蔵小金井駅:北口バス乗り場2,3番より西武バスで「小金井公園西口」下車
JR東小金井駅:北口バス乗り場よりCoCoバスで「小金井公園入口」下車
西武新宿線花小金井駅:小金井街道に出て「南花小金井」西武バス武蔵小金井駅行き乗車「小金井公園西口」下車
公園内施設
トイレ
園内各所にあり。オムツ交換台はないトイレもあります。
お食事処
そば茶屋さくら:9:00~17:00(年末年始は定休日)
パークス小金井:9:00~17:00(年末年始は定休日)
ちなみにパークス小金井は売店も兼ねています。また、週末はキッチンカーも展開しています。
授乳室
公式サイトでは表記なし。
その他
園内でのサンシェードやテントの利用は、ペグやロープ等の使用の必要のないポップアップ式やワンタッチ式のもので1辺が2m以下のものに限り使用可能です。
使用可能な場所は、「いこいの広場」「こどもの広場」「つつじ山広場」「ユーカリ広場」になります。
公式サイトはこちら
施設レビュー
それではここからは施設レビューになります。(4月28日現在の情報です。感染状況により施設の閉鎖なども考えられます。)
わんぱく山
まずは、わんぱく山で遊ぶことにしました。
わんぱく山は、丘全体が複合遊具になっている場所で、麓にはジップライドや砂場などもあり、小金井公園で幼児以上が遊ぶなら間違いなくここだろうなって感じの場所です。(休日はかなり混雑します。)
特に、頂上にあるワイド滑り台が面白かったようで何回も繰り返しやっていました。以前は怖がっていましたが、上手に滑れるようになっていて感動しました。
ちなみに、対象年齢は6歳以上で想像以上に勢いが出ます。さらに幅が広い滑り台なので足で踏ん張って減速させることもできません。対象年齢以下のお子さんが利用する場合は、保護者の方は必ず滑り降りた先で見ていた方がいいと思います。
保護者が抱っこして滑っている方もいましたが、注意書きでは禁止になっています。
わんぱく山の周りの植木も中が迷路のようになっていて入ることが出来ます。まさにトトロの世界感です。
ふわふわドーム
ふわふわドームは、下が柔らかい素材になっていて飛んだり跳ねたりして遊べる施設です。GW前の平日ということもあり、かなり空いていたので待ち時間無しで入れました。
長男は大喜びで遊びまわっていました。長女も利用者が少なかったので、ハイハイさせてみました。チャレンジャーで物怖じすることなく、登ろうとしていましたね。
ふわふわドームの利用について、以前は整理券が配布されていましたが、4月28日時点では整理券は廃止されていました。
施設利用者の人数が40人以上になった場合は、並んで待つ必要があります。休日はかなり混雑が予想されます。待ちが発生した場合は20分程度の入れ替え制となります。
ソリゲレンデ
ソリゲレンデは今回利用しませんでしたが、ふわふわドームと並んで人気のスポットです。
ふわふわドームと同様、以前は整理券の配布がありましたが、廃止されていました。利用したい場合は並んで利用しましょう。
注意点として使用不可なソリもあるのでご確認ください。ちなみに売店でも販売しています。
そば茶屋さくら
お昼ご飯はいつもは売店やキッチンカーで食べていたのですが、今回は江戸たてもの園がある方へ行ってそば茶屋さくらで食べることに。
小さめの店内でイートインは全部で10人も座れないくらいの広さです。公園の方でも食べていいとのことでしたが、ちょうど食べ終わる家族がいたので店内で食べることが出来ました。
頼んだのはかき揚げ丼ミニそばセット900円にしました。公園の中のお店にしてはなかなかに美味しかったですね。
隣の席にいた2歳くらいの女の子はお腹が空き過ぎて長男が食べているうどんをみて私も食べたいとめちゃくちゃ騒いでて可愛かったです。
その他
小金井公園にはその他にもSLの展示、バーベキュー場、サイクリングコースなど色々な施設があります。
1日いても子供が飽きることなく遊べるので、オススメです。みなさまも行ってみてください。
まとめ
東京都内でも有数の大きさを誇る小金井公園について書きました。結構有名な公園なので知っている方も多いと思います。
ふわふわドームやソリゲレンデなど遊べる施設も充実していて1日遊ぶことも出来て、とてもオススメです。また気候的にも暖かくなってきたので外遊びに最適な時期です。子供を外に連れて行って目一杯遊ばせましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!では、また!