子育て日記ブログ!

子育てのことや、お金のことについて書いていきます!

あそびのせかいボーネルンド

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさん、こんにちは!

しょうです!

 

年の瀬になり、本当に寒い日が続きますね。そんな寒い日には室内遊び場がオススメです。ということで今回は室内遊び場レビューの第3弾「あそびのせかいボーネルンド武蔵村山店」についてお伝えしたいと思います。以下に当てはまる方にオススメの記事です。

  • 寒いから外では遊びたくない
  • でもお家にばかりいるのはちょっと・・
  • 年末年始休暇中にお出掛けする場所を探している
  • ボーネルンドに興味がある

これらに当てはまる方はもちろんのこと、子育て中の方は参考になる機会が来ると思うので是非、最後まで読んでみて下さい。それではよろしくお願いいたします。

施設レビュー

まずは私たちが実際に施設へ行ってみてどうだったかについて書いていきたいと思います。

車内

「あそびのせかいボーネルンド」はイオンモール武蔵村山店の中にあり、今回は車で行きました。
家族揃ってお出掛けするのは、久しぶりだったので、長男は本当に楽しそうに「遊ぶところもう着く?」と何度も聞いてきました。
イオンモールが見えて来ると「イオンあったよ!お父さん、遊ぶところあそこだよ!」と運転する私に教えてくれました。
子供が降りることを考えて、比較的空いている入口から離れたところに駐車しました。駐車位置から一番近い入口を目指して家族みんなで手を繋ぎながら歩いて向かい、私たちは6番イオンモール本館入口から入館しました。
ちなみに5番センターコート東入口から入館するとすぐ右手にボーネルンドがあるので、ここから入館するのがオススメです。


f:id:shota1989-_-a:20211228093258j:image

f:id:shota1989-_-a:20211228093229j:image

複合遊具

店内に入り、ボーネルンドショップを抜けて受付で検温、料金システムの説明、事前精算を済まして入店しました。

f:id:shota1989-_-a:20211228124729j:image

注意

3歳以上はマスク必須です。忘れても不織布マスクを貰えますが、持参するようにしましょう。

入ってすぐとても目立つのが、複合遊具ですね。室内遊び場にしてはかなりの大きさで、4歳児の長男だと上まであがるのに補助が必要の場合もあったので、小学校低学年くらいまでなら満足に遊べそうです。

f:id:shota1989-_-a:20211228093711j:image
複合遊具の下は大人のひざ下くらいまでの深さがあるボールプールになっています。

f:id:shota1989-_-a:20211228093754j:image
長男も当然のようにまずは、この複合遊具目掛けて走っていきました。一番上を目指して「僕できるよ!登れるよ!」とロッククライミング!


f:id:shota1989-_-a:20211228093823j:image

f:id:shota1989-_-a:20211228093819j:image

いやーこんなところを補助なしで怖がることなく、しっかりと登っていくのを下から見ていて4歳児すごいな。と、成長を感じました。
上まで登り切り「おーい!お父さん!」と大満足そうに手を振ってくれて、滑り台を滑り降りてきてくれました。

オススメポイント

小学生以上でも満足に遊べる大きな複合遊具!

アクティブオーシャン

アクティブオーシャンは空気で膨らませたトランポリン壁に簡易的なボルダリングができるようになっている体を動かす体験的なエリアになっています。
特に長男はエアトラックと呼ばれる空気の反発のあるマットが引いてあるゾーンを気に入って全力で走って、空気の壁に激突して戻ってきたらゴールという競争を私に挑んできたので、全力で相手してあげました。
当然勝てないのですが、どうしても勝ちたいようで、壁に激突する前に引き返して「僕の勝ち!」と言ってきました。さすがにズルいな、と思いましたが、本人は満足していました。

f:id:shota1989-_-a:20211228103958j:image
壁にある簡易的なボルダリングは掴むところの距離が結構離れていてもう少し大きくなってからかなーと感じましたが、長男は「僕登れるよ!」と挑戦しました。
結果的に登ることはできましたが、降りることが出来なくなって、壁にしがみつきながら「お父さん、降りられなくなっちゃったー、助けてー!」と、助けを求めてきたので、足を持って補助してあげようとしたら、「えい!」と、私目掛けて飛び降りてきました。親への信頼がすごいですよね。


f:id:shota1989-_-a:20211228104048j:image

f:id:shota1989-_-a:20211228104053j:image

オススメポイント

体を使った遊びができる!

ディスカバリータウン

ここは入ってすぐのゾーンで、おままごとや、ジオラマ遊びなどのごっこ遊びができる場所になっています。
長男は複合遊具やエアトラックでひとしきり遊んだ後は、滞在時間の半分以上はここにいました。
特にこの木のお家のおもちゃが気に入ったようで、ひたすらにごっこ遊びをやっていました。体を動かすことも好きになってきましたが、やっぱり長男はこういう遊びが好きなのかなって思いました。

f:id:shota1989-_-a:20211228104128j:image
他にもマグネットで遊べたり、お店屋さんごっこができるコーナーなんかもあるので、体を動かすのが苦手の子も楽しく遊ぶことができると思います。

f:id:shota1989-_-a:20211228114108j:image

オススメポイント

頭やこころを使った遊びができる!

ベビーガーデン

最後にベビーガーデンについてです。6か月~18か月の赤ちゃんが遊べるコーナーになっています。
長女はずっとここで遊ばしていました。ベビーコーナーとしてはとても広くて、床や壁も柔らかい素材で覆われているので、目一杯ハイハイさせたり、伝い歩きさせたりすることが出来て大満足でした。

f:id:shota1989-_-a:20211228124700j:image
4歳と0歳の組み合わせで公園など外で遊ぶ場合は、0歳児はどうしても抱っこしているしかないので、そういう面からも室内遊び場はオススメですね。

f:id:shota1989-_-a:20211228124709j:image
また、ここのコーナーに授乳室やおむつ替えコーナーもありました。

オススメポイント

広々とした空間で0歳児も安心して遊ばせられる!

施設概要

次に施設の概要を公式サイト等を参考にお伝えしていきたいと思います。

施設コンセプト

「あそぶことは生きること」をモットーに雨の日でも思いっきり体を動かして遊ぶことができる施設を目指しているようです。係りの方はプレイリーダーと呼ばれ、子供たちに遊び方などを積極的に教えてくれたりします。
対象年齢は6か月~12歳まで、必ず保護者の同伴が必要になります。
以下公式サイトのリンクになります。

kidokid.bornelund.co.jp

アクセス

住所

東京都武蔵村山市榎1-1-3イオンモール武蔵村山店1F

自動車

駐車場無料(イオンモール武蔵村山店の駐車場を利用)

自転車

駐輪場無料(イオンモール武蔵村山店の駐輪場を利用)

公共交通機関

西武拝島線:玉川上水駅

JR中央線:立川駅

よりそれぞれイオンモール行きのバス有り。

設備

ベビールーム有り(調乳のためのお湯は現在使用できません)

トイレなし(利用の場合は親子で一時退場をしてイオンモールのトイレを利用)

料金体系

                 料金表
   区 分    最初の30分  延長(10分毎)   フリーパス(平日限定)
   子 供
(6か月~12歳)
  平日 700円    100円          1,200円
  休日 800円
   大 人   600円
   (交代可)
  な し                 600円

0歳児と入る場合はベビーパス(2時間保護者含め1,000円)もあります。
東京在住の方は東京都出産事業(令和3年1月1日~令和5年3月31日に子供を出生した世帯が対象)でもらえる10万円相当のポイントの一部と引き換えに2時間券との交換もできるので、該当世帯の方はオススメです。(我が家での通称ゆりばぁポイント)
私の家も今回この制度を利用しました。
詳しくはリンクを貼っておきます。

東京都出産応援事業 ~コロナに負けない!~ 東京都福祉保健局

おむつやミルクなどもこのポイントで購入できるので、是非ともご活用ください。

まとめ

今回は室内遊び場レビュー第3弾ということで、武蔵村山市にある「あそびのせかいボーネルンド」を紹介致しました。室内遊び場の中では、大きな複合遊具やエアトラックなどがあり、室内遊び場でも体力一杯遊ばせることができます。
また、ごっこ遊びやマグネットを使って考えながらものを作成したりなど体だけでなく、こころや頭を使った遊び方もできるので、オススメです。
ちなみに第1弾は武蔵村山市の「ファンタジーキッズリゾート」第2弾は三鷹市にある「三鷹の森ジブリ美術館」を紹介しています。よかったら併せてご覧ください。

 

shota1989-a.hatenablog.com

 

shota1989-a.hatenablog.com

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また!

PVアクセスランキング にほんブログ村