子育て日記ブログ!

子育てのことや、お金のことについて書いていきます!

【空手】第13回関東空手道選手権大会

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさん、こんにちは!

しょうです。

最近、更新していませんでした。

ドラクエ3リメイクに大ハマりしていて早朝からずっと世界を救っていました。

一区切りついたのでまた、更新していこうと思います。よろしくお願いいたします。

 

さて今回は、昨年10月に空手の大会に参加したのでその結果について書いていこうと思います。だいぶ前のことになってしまいました。

参加した大会は、「第13回関東空手道選手権大会」の小学1年、初級!開催場所は千葉県東金市にある城西国際大学で開催。

主催は無限勇進会!大場ももか選手なんかが所属している流派ですね。

前回のMUGEN道03ではとても悔しい結果だったので、今回はいい結果が出るといいなと思いながらの参戦!

 

shota1989-a.hatenablog.com

さて結果は?

第13回関東空手道選手権大会

千葉県東金市で開催なので朝早くに出発し、開場前には到着!

今回は仲間が誰もエントリーせず、我が家だけでの参戦。

f:id:shota1989-_-a:20250115124736j:image

受付も済ませてゼッケンとパンフレットを受領!

午前中は型の試合があって組手の試合は午後から開始なので開会式後は型試合を見たりYouTube見たり、リラックスして過ごさせました。

組手の試合の5試合目だったので、型試合の終盤から気持ちを切り替えさせてアップを開始。

アップは柔軟で体をほぐしてからシャドーで心拍あげて汗流して、ミット打ちで突きと蹴りを確認してから私に打ち込みをさせて動きを確認して完了!

いざ、試合会場へ!

結果は第3位入賞!

f:id:shota1989-_-a:20250115124751j:image

1試合目は危なげなく進み、最終的に中段突きで効かせることができて技あり2回とって1本勝ち

2試合目は本戦では決着つかず、延長戦にもつれ込みなんとか判定勝ち。

準決勝は本戦判定2-3で判定負け。

いい試合でかなりの接戦でしたが、ラスト20のラッシュであげ切ることできなかったことが敗因。

次の大会までの課題ですね。

終盤のラッシュは疲れ切ってなかなか思うように動くことができないので、出す攻撃を明確にしてあげることで体に覚えさせる。練習からそれを意識していこうと思います。

まずは第3位おめでとう。

年明けも試合が続くので頑張っていこうと思います。

まとめ

さて、今回は無限友進会主催の第13回関東空手道選手権大会の小学1年初級に参加。

結果は第3位入賞!

準決勝ではとても接戦でしたが、判定2-3で惜しくも判定負け。

課題は明確でラスト20でのラッシュをあげ切ること。

そのためにはラスト20でどうやって攻撃するのか明確に決めておこうと思います。

日々稽古あるのみ。頑張れ!押忍!

お菓子の掴み取りなんかもありましたー!無限友進会のみなさん、ありがとうございました!

f:id:shota1989-_-a:20250115124833j:image

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また!

PVアクセスランキング にほんブログ村