子育て日記ブログ!

子育てのことや、お金のことについて書いていきます!

【育児中の方必見!】子連れでレゴランド・ディスカバリーセンター東京を楽しむ方法を徹底解説!

みなさん、こんにちは!

しょうです。

 

 

今回はお台場デックス東京ビーチにあるレゴランド・ディスカバリーセンター東京に行ってきたので、遊び場紹介記事を書いていこうと思います。

小学校始まるとなかなか平日休みとかもできなくなるし、どこか行きたいところあるかな?

しょう
 
長男
 

逃走中やっていたフジテレビを見に行きたい!

フジテレビだと今、動く恐竜のイベントやっていて、苦手だと思うから近くにあるレゴランドに行ってフジテレビも観に行こうか!

しょう
 
長男
 

やったー!レゴランドも行きたい!

じゃあレゴランドで遊んでフジテレビ周辺の逃走中をやってたところを観に行こう!

しょう
 

ということで元々は年末に放送した逃走中の舞台となったフジテレビに行く予定でした。

しかし、沖縄旅行で行ったパイナップルパーク以来動く恐竜が苦手になってしまったのでレゴランドへ変更!

shota1989-a.hatenablog.com

週末の遊び場に困っている方などの参考になれば嬉しいです。

この記事がオススメな方
  • レゴランド・ディスカバリーセンター東京に興味がある方
  • レゴが好きな子
  • 室内遊び場を探している方
  • 子ども連れで東京観光を考えている方

少し暑くなってきたので室内あそび場で親は快適に、子どもたちは楽しく過ごしましょう。

今回もアソビューから事前にチケット購入して行きました。

アソビューから購入した場合別途公式サイトから事前入場予約をする必要があります。ご注意ください。

最後まで読んで頂けると幸いです。

それではよろしくお願いいたします。

レゴランド・ディスカバリーセンター東京の概要

まずはレゴランド・ディスカバリーセンター東京の概要を紹介!

www.legolanddiscoverycenter.com

いま必要とされる「創造力」と「想像力」を育む場所。をコンセプトに300万個のレゴとアトラクションがみなさんを待っています。

アトラクションも含めてすべて屋内で体験することができるので、天候に左右されることなく楽しむことができます。

まだ4月なのに場所によっては夏日を観測している場所もありますよね。

これからさらに暑くなることが予想されます。そんなときはぜひともレゴランド・ディスカバリーセンター東京へ!

アクセス

住所:東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチアイランドモール3階

自動車

デックス東京ビーチの駐車場を利用可能

土日祝日は混雑していることが多いようです。

平日は30分300円、最大料金1,500円

休日は30分400円、最大料金なし。

いずれも施設利用額3,000円以上で1時間無料などのサービスはありますが、休日は最大料金がないため結構な駐車料金になりそうなので、公共交通機関がいいかもしれません。

公共交通機関

ゆりかもめ:お台場海浜公園駅から徒歩2分

りんかい線:東京テレポート駅徒歩5分

その他、水上バスやリムジンバス、巡回バスもあるのでデックス東京ビーチの公式ホームページをご確認ください。

www.odaiba-decks.com

営業時間

平日:10:00~18:00

休日:10:00~19:00

※休日など入場者が多い日は混雑緩和のため3時間交代制です。

※GWなどの繁忙期は平日でも休日扱いで3時間交代制の場合があります。

チケット料金

日時指定チケット(料金変動制)

最安値:2,250円

最高値:3,280円
※3歳未満無料
※大人も子どもも同じ料金
※料金は購入者数によって変動

アソビューから購入することも可能ですが、その場合別途公式サイトから入場予約をする必要があるので、ご注意ください。

公式サイトからの購入ならチケット購入のみで済むので、そちらからのほうが楽かもしてません!

レゴランド・ディスカバリーセンター東京レビュー

ここからは実際にレゴランド・ディスカバリーセンター東京で遊んでみた感想を書いていこうと思います。

りんかい線:東京テレポート駅

今回はりんかい線で行くことに。

駅から出てデックス東京ビーチ方面に歩いていくと右手にレゴランド・ディスカバリーセンター東京の看板が見えてきました。

建物の入口付近にはレゴで作られたキリンのオブジェクトがお出迎え!

ブロック一つ一つに名前が明記されていました。なにかの企画で作られたものっぽいですね。

長男は逃走中の舞台となったデックス東京ビーチ周辺に来られたこととフジテレビを見たことでテンション爆上がり!

ちなみにレゴランド・ディスカバリーセンター東京はアイランドモール3階にあるのですが、エレベーターが近くにないのでベビーカーを使って行く場合はご注意を!

我が家も長女がベビーカーに乗っていたので妻と長女はエレベーターで私と長男は階段から行きましたが、入口で結構待ちました。

レゴランド・ディスカバリーセンター東京入口

入口ではレゴのオブジェクトなどがお出迎え!

予約していた時間が来たら受付に行ってQRコードを表示。

入場時間を示すリストバンド(色ごとに判別できるようになっています)を巻いてまずは記念撮影をして入場!

記念撮影は渡されたQRコードが書かれている紙でダウンロードすることができます。

レゴファクトリー

エレベーターに乗って最初につくのが、このレゴファクトリー!

ここではレゴブロックの作り方を体験しながら学ぶことができます。

その他にもモニターをペンでなぞると色が付くゲームなんかも置いてありました。

長男や長女も一通り楽しんでいましたね。

大人はレゴブロックができる仕組みに興味津々といったところでした。

ミニランド

レゴファクトリーの次はミニランド!

ここは東京の名所がレゴで再現されているゾーン。

羽田空港やスカイツリーなどの名所はもちろんのこと。

渋谷の街並みにフジテレビも再現されていました。昼間から夜に代わるような演出も用意されていましたね。

両国国技館では大相撲が再現されていましたよ

4Dシネマ

4Dシネマではレゴフレンズたちによるミニムービーを楽しむことができます。

映像が飛び出すのはもちろん。

雨が降る演出では本当に水が降ってきたり、疾走するシーンでは風が吹いたりします。

水の演出は思っているよりも水量があるのでご注意を!

風のシーンも扇風機の音が結構すごいので小さいお子さんはびっくりしてしまうかもしれませんね。

実際に我が家も3歳2か月の長女は4Dシネマには音を怖がる可能性があるので入れませんでした。

6歳の長男はとても楽しんでいましたね。

レゴニンジャゴーシティアドベンチャー

ニンジャ道場を舞台に飛んだり跳ねたりを楽しめる複合遊具ですね。

2つの建物がトンネルで繋がっていたり、悪者目掛けてボールを投げるゾーンがあったりとても楽しめる遊具!

長男はレーザー光線を避けるゾーンがお気に入りで何回も走って通ってみたり、地面を匍匐前進してみたりして楽しんでいました!

アトラクションの難易度的には結構大きめの子を想定して作られているので小さなお子さんを遊ばせる際には保護者もついていったほうがいいと思います。

長女はなんとかにぃについていこうとしていましたが、なかなかうまくいかずで悔しがっていましたね。

レゴレーサービルド&テストゾーン

このゾーンでは実際にレゴを使って遊ぶことができます。

車やバイクを作って競争させたり、ゴール目指してジャンプさせたりと思い思いの楽しみ方で遊ぶことができます。

やっぱりレゴで遊べるのが楽しかったようでここが一番楽しんでいましたね。

お昼ご飯になるまでずーっと競争していました。

カフェテリア

お昼ご飯はレゴランド・ディスカバリーセンター東京内に有るカフェテリアで食べました!

今時珍しく、現金決済のみとなっていましたのでご注意ください。園内にはATMは当然ながらありません。

いずれ改善されるかもしれませんね。

最近ではQR決済やクレカ決済など現金をしようする機会もめっきり減りましたからね。

入場前に手持ちを確認しておくほうがいいかもしれません。

ロコモコを注文しましたが、味とボリュームはテーマパークならこれくらいだよねっといった感じ。

子ども用のカレーは本当に量が少ないのでご注意を!長男は足りなさそうでした。

お昼を食べた後もレゴレーサーコーナーで少し遊んだところで退場のアナウンスが流れたので帰ることに!

3時間経つ少し前にリストバンド○色の方は退場のご用意をとアナウンスが流れてから退場をお願い致します。とのアナウンスが流れます。

事前アナウンスがあるのも子どもたちに予令が流せてスムーズに帰宅できる大切なポイント!

番外編お台場観光

レゴランド・ディスカバリーセンター東京を出てからフジテレビの展望室に行く予定でしたが、恐竜展が開催されていて行くことができませんでした。

長男はこれには大ショックでかなり機嫌を損ねてしまいました。

展望室で恐竜が展示されているみたいでその入場料払わないと入れないみたいだね。普段は700円くらいで登れるみたいだけど2,000円近くかかるみたいだけどどうする?

しょう
 
長男
 

動く恐竜がいるなら怖いから行きたくないけど展望室には行きたい!

いやだから展望室行くなら動く恐竜はいるかもよ

しょう
 
長男
 

恐竜は怖い。骨のやつじゃないならいやだ!

うーん困ったなー。とりあえずグッズコーナーに行ってみよう!なにかおみやげを買ってあげるよ!

しょう
 

とりあえずフジテレビのグッズショップでハンターモデルのサングラスを購入してフジテレビの逃走中コーナーで記念撮影!

 

ちょっと機嫌を回復させてからおやつタイム!

都内はさすが奇抜なものが売ってますね。今回食べたのがこちら!

ソフトクリームとわたあめの組み合わせ!

外国の方にも大人気のおやつでした。

こういう面白いものもたくさん売っています。みなさんも是非とも遊びに行ってみてください!

最後は等身大ユニコーンガンダムの前で記念撮影!

これデストロイモードへの返信もするらしいですね。

まとめ

今回はレゴランド・ディスカバリーセンター東京について書いてきました。

お台場にある室内遊び場!

レゴの作り方を学んだり、東京の名所や街並みをレゴで表現したミニチュアがあったり、複合遊具もあって当然レゴでも遊ぶことができる盛りだくさんの施設!

入場チケットはアソビューなどからも購入できますが、公式サイトから入場予約をすることもお忘れなく!

お昼ご飯を食べたりできるカフェは現金決済のみなので利用する予定のある方はお気を付けて!

混雑時は3時間制なのでそのあとはフジテレビなどお台場観光するのもアリ!

1日遊べること間違いなし!時間制なので混雑状況も限定的なのでGWのお出かけに行ってみてはいかがでしょうか?

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また!

当ブログでは子育てについてはいろいろ発信しています。あそび場の紹介をメインにしています。

よければご覧ください。

shota1989-a.hatenablog.com

 

shota1989-a.hatenablog.com

 

shota1989-a.hatenablog.com

 

 

ポチっとして頂けると励みになります

【育児中の方必見】子連れでスキーに行くときのコツと揃えるべきグッズを紹介!

みなさん、こんにちは!

しょうです。

 

今年初めて長男、長女ともにスキー場デビューしたので、スキー場の紹介と子連れでスキーに行くコツをご紹介!

この記事でわかること
  • 子連れでスキーに行く際のコツ
  • 子どもに必要なスノーグッズ
  • オススメなスキー場

子どもが産まれてスキーやスノーボードといったウインタースポーツから離れていて久しぶりにスキーに行く方や初めてスキーデビューされる方の参考になれば嬉しいです。

大人同士だけで行くスキーと子どもがいるスキーでは必要なものなども変わってくるので、慣れている方でも用意するもの、必要なものがわからないと思います。

そんなお悩みに応える記事になっています。

時期的に3月も下旬に入ってスキーシーズンは終了なんて思っている方もいるかもしれませんが、春スキーの方が暖かくて子どもたちにはいいかもしれません。

是非とも参考にして頂いてスキー場デビューしてみてはいかがでしょうか!

最後まで読んで頂けると幸いです。

それではよろしくお願いいたします。

子連れでスキーに行く場合のコツ

まずは、子連れでスキーに行く場合のコツを紹介していきたいと思います。

大人同士だと例え初心者と行ったとしても特別必要なものや気をつける点はあまりないと思います。

強いて言うなら初心者向けのスキー場を選んであげることくらい。

友人同士の場合はそれすらも考慮しないこともありましたが。

着替えは多めに持って行く

これは子連れでは基本中の基本ですが、着替えは多めに持って行きましょう。

最低でも帰るときの着替予備として更に1着は欲しいところ!

スキー場周辺は商業施設などが無いことがほとんどなので、困ったら買えばいいやということができないのも通常のお出かけとは異なる点

また、慣れないスキーウェアにスノーブーツを着ていることでおしっこを引っ掛けてしまったりすることもあります。

実際、6歳の長男もおしっこを引っ掛けてズボンを汚してしまいました。

基本的に6歳ともなれば着替えなんかは持ち歩かないことの方が多いですが、用心して持って行ってよかったですね。

着替えは多めに持って行きましょう!

リュックサックを持って行く

スキー場で遊ぶ時に予備の着替えなどを持ち歩けるようにリュックサックはあった方が便利!

ショルダーバッグや手提げバックなどはなにかと邪魔になるので、手が空くリュックサックの方がオススメ!

私は今回は防水ではないものを持って行きました。軽く雪も降る中過ごしたりしましたが、特に問題はありませんでした。

ただ、気になる方や、本格的に雪が降っているときなんかは防水リュックのほうがよりいいかもしれませんね。

特に交代でスキーやスノーボードを楽しむときもリュックなら邪魔になりません。

大人同士で行く場合はたいして荷物を持ち歩いたりはしないと思うのでこれも大きな違う点!

時間計画は余裕をもって

基本的にこれも子連れでどこかに出掛ける場合は当たり前のことですよね。

ただ、スキーに行くとなるといつもと違って長距離移動することになるのでいつも以上に余裕を持ちましょう。

また、朝も早く出発することにもなると思います。

都内に住んでいて群馬県のスキー場(主に沼田や水上など)に行く場合にはだいたい2~3時間はかかります。

そうすると出発は5、6時くらいにはなると思います。朝早いだけでも子どもにとっては愚図る原因になり得ますよね。

途中でトイレに行くことも大人だけのときよりも多いでしょう。SAやPAが近くなってきたらトイレ大丈夫かアナウンスすることも重要!

それでも渋滞に巻き込まれてPAやSAになかなか付けなかったりすることもあるので、携帯トイレは用意しておくといいと思います!

そのとき使わなくても災害時の備えにもなるので無駄にはならないと思います。

前日は早めに就寝して、時間計画には余裕を持ち、トイレは前もってアナウンスするようにしましょう。

前日興奮して寝れない子には以下の記事がオススメ!

shota1989-a.hatenablog.com

ぜひご覧ください。

大人は多めで行く

これは出来ればでいいですが、大人の手は多めにあった方がいいですね。

我が家は私の父と母も一緒に行きました。

大人は多くいた方がなにかと楽であったり、あとは交代で滑りに行くことも出来たりするので、オススメ!

祖父母や自分の兄弟もしくは子どものお友達家族なんかと合同で行くのもいいと思います。

子どももお友達がいたほうがより楽しめるのではないでしょうか。

子どもに必要なスノーグッズ

さて、ここからは子どもとスキーに行くうえで最低限揃えておいたほうがよいグッズを紹介します。

グッズ一覧
  • スノーウェア
  • グローブ、ニット帽
  • ゴーグル(UVカット)
  • スノーシューズ

だいたいこれくらいのグッズがあれば問題ないと思います。

特にゴーグルは重要。晴れていなくてもゴーグルをしていないと目がくらみます。

安くてもいいのでUVカットされているゴーグルを用意しましょう。

スノーシューズはスキーやスノーボードをやるなら不要!それぞれのブーツを用意しましょう。

雪遊びだけの場合は必須です。長靴だと雪の冷たさをシャットアウトできなくて足がかなり冷たくなるので、絶対にスノーシューズを用意しましょう!

子連れにオススメなスキー場

子連れにオススメなスキー場としてはやはり雪遊びゾーンが充実していることでしょう!

ソリにチュービング、スノーキックバイクに坂を上がる為のスノーエスカレーターなどなど!

あとはスノーシューズなどの子ども用のレンタル用品が充実しているかどうかも重要なポイント。

都内なんかは数年に一回しか積雪しないのにわざわざスノーシューズなんかを購入するのはもったいないですよね。

ちなみに購入するかレンタルするかの境目1シーズンで5回以上行くのであれば購入を検討してもいいと思います。

靴はオーバーサイズを購入して複数年利用することがなかなかできないので悩みどころですけどね。

そういう意味でも子ども用のスノーグッズのレンタルが充実しているスキー場がオススメ!

スキーやスノーボードを楽しめるお子さんを連れて行くなら初級者コースや初心者コースが充実しているスキー場にしましょう。

中には初心者コース専用のリフトがあったり、そのリフトに乗るときはスキーやスノーボードを付けずに持って乗ることも可能なところもあります。

そんな条件で探して我が家が行ったスキー場は「たんばらスノーパーク」です!

充実しているスノーエリア(たんばランド)や、スキーデビューした長男はファミリーコース(初心者コース)で楽しめました。

たんばランド大人も子どもも1日1,400円。1日リフト券を持っている場合は半額の700円。

リフト1日券は大人5,200円、小学生3,400円、キッズ2,400円

ちなみに初心者コース専用の第1リフトのみ利用券も販売しています。

大人3,600円、小学生2,600円、キッズ2,100円となっています。

たんばランドもリフト券も2歳以下は無料!こういうところも子育て世帯にありがたいポイント!

アソビューならリフト券が8%オフで購入できるのでオススメ!

レンタルもスノーシューズはもちろん子ども用のグッズが充実!

立地も関越道沼田インターからほど近く、スキー場の程近くまで峠道ではなかったりチェーンの無料貸出サービススタッドレスタイヤ着用車のみが対象)があったりと雪道が不慣れな方でも安心!

麓のガソリンスタンドで貸出していました。

看板が出ていたので見逃すことはないと思います。

さらに峠道はたんばらスキーパークの車が巡回しているのもありがたいですよね。

こういった点からもたんばらスキーパークはオススメ!

ぜひともスキーデビューはたんばらで!

公式サイトのURLはこちら

www.tambara.co.jp

まとめ

本日のまとめです。

今回は子連れでスキーに行くときのコツや子どもに必要なスノーグッズ、オススメなスキー場について紹介しました。

コツ
  • 着替えは多めに(スキー場周辺は買える場所が少ない)
  • リュックがオススメ(滑るときに邪魔にならない)
  • 余裕をもった時間計画
  • 大人は多めで

慣れない雪道の運転や長距離移動になるのでアクシデントは起こるものとして時間計画を立てましょう。

PAやSAが近くなったらトイレのアナウンスすることも忘れずに!

携帯トイレのご用意も!

必要なグッズ一覧
  • スノーウェア
  • グローブ、ニット帽
  • ゴーグル(UVカット)
  • スノーシューズ

1シーズンで5回以上行く予定の方は購入検討。

最初はレンタルでも問題なし。最近のレンタルはブランド品を借りれたり結構充実していました。

オススメなスキー場
  • スノーエリアが充実
  • 子ども用のレンタルがある
  • コースが広く初心者でも安心
  • スキー場が高速から近い、峠道が少ない

我が家はたんばらスキーパークに行きました。

リフト券はアソビュー経由なら8%オフで購入可能!

ということで子連れでスキーに行くコツなどを紹介してきました。

暖かくなってきましたが、まだまだスキーを楽しむことは可能!

群馬県のスキー場はだいたいゴールデンウイークまで営業しているので、春スキーを満喫してみてはいかがでしょうか。

少しでも参考になって楽しく過ごして頂ければ幸いです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また!

【Small worlds(スモールワールズ東京)】東京有明テニスの森駅から程近い!小さなお子さんにもオススメ!

みなさん、こんにちは!

しょうです。

 

今回は遊び場の最新作ということでSmall worlds(スモールワールズ東京)についてご紹介!

年末のお休みどこか行きたいところあるかな?

しょう
 
 

有明にあるスモールワールズ東京が面白そうだから行ってみたいんだよね!

じゃあ少し早めに年末年始休暇入るから平日、空いてそうなときに行ってみよう!

しょう
 
 

朝はゆっくり出て通勤ラッシュに巻き込まれないようにすれば平日行くのいいかもね!有明だから少し遠いけど

確かに通勤ラッシュは避けて行こうか。ちょっと時間かかるけど2人いるし、電車で行ってもなんとかなるね!

しょう
 
 

じゃあ年末はスモールワールズ東京で決まりだね!

ということで年末のお休みのときにお出かけした「Small worlds(スモールワールズ東京)」についてご紹介!

室内遊び場で小さなジオラマがテーマごとに展示されている施設!体験型というよりは見学するのがメインな施設!

コラボ企画でエヴァンゲリオンコーナーがあったり、関西国際空港のジオラマが展示されています。

室内遊び場なので天候に左右されることなく、楽しむこともできて、ジオラマのクオリティーが非常に高いので大人も楽しめるのも子育て世帯にオススメポイント!

入園チケット購入はいつもどおりアソビューを利用して購入しました。

育児あるある「週末どこにお出かけするか」問題を少しでも解決できればいいなと考えて、行ったことのある遊び場を紹介しています。

この記事がオススメな方
  • Small worlds(スモールワールズ東京)に興味がある方
  • ジオラマなどが好きな子
  • 東京近郊にお住まいの子
  • 東京観光を考えている方

施設の概要はわかるよ。レビューが知りたい方は施設内レビューからどうぞ!

最後まで読んで頂けると嬉しいです。

それではよろしくお願いいたします!

Small worlds(スモールワールズ東京)の概要

まずはSmall worlds(スモールワールズ東京)の概要を公式サイトを参考にご紹介

smallworlds.jp

見つけた!は宝物になるをコンセプトに

東京有明にある総面積7,000㎡のアジア最大級のミニチュアミュージアム

家族、友達、おひとり、デートでも様々なシーンで楽しむことができる施設!

もちろん屋内なので雨の日でも楽しめます。

アクセス

住所:東京都江東区有明1ー3-33有明物流センター

自動車

専用駐車場はなし

周辺のコインパーキングを利用

有明テニスの森が近くにあるので駐車場はたくさんありましたが、都内なので料金は高め。

公共交通機関の利用がオススメ!

公共交通機関

ゆりかもめ有明テニスの森駅から徒歩3分

・りんかい線:国際展示場駅から徒歩9分

・都バス東16/都05-2「有明テニスの森」徒歩3分

・リムジンバス羽田空港線「有明ガーデン」徒歩10分

営業時間

09:00~19:00(最終入館時刻は18:00)

休館日(不定休、公式サイトの営業カレンダーを確認)

※2月、3月は休みなく営業しているようです。

チケット料金

大人:2,700円

中人:1,900円(12歳~17歳)

小人:1,500円(4歳~11歳)

※3歳以下は無料

購入方法はネットでの事前購入または当日購入が可能。

公式サイトからはローソンチケット経由での前売り券を購入できます。

我が家はいつも通りアソビューを利用して購入しました。

特典としてカフェで使えるドリンク無料券とショップで使える商品券もついてきてお得に楽しめてオススメ!

その他にもお台場ダイバーシティで使える商品券なんかもついてきましたよ!

Small worldsスモールワールズ東京レビュー

ここからはスモールワールズ東京のレビューを書いていこうと思います。

有明テニスの森駅

平日に行ったので通勤ラッシュっを避けるために遅めの出発!

我が家はゆりかもめを使って行きました。有明テニスの森駅を降りて歩くと見えてきました。

有明物流センターの中に入っているので、有明テニスの森駅のほうからいくとパッと見ではわかりませんでした。

看板に従って進んでいき、建物を回り込むと正面口が!エヴァンゲリオンのオブジェクトがお出迎え!

ミュージアムカフェ

受付でアソビューのQRコードをかざすと入園手続き完了!

ゲートをくぐってエレベーターに行きました。遅めに出発したためにいい時間だったので、まずはミュージアムカフェで昼食をとることに!

 

2階が全部カフェになっていてフロアの真ん中には日本の夜景がさっそく展示されていました。

さすがのクオリティーにビックリ!

平日でとても空いていたので、展示されているジオラマの周りの席に座ることにしました。

メニューは軽食がメインでがっつりメニューは少なめの印象でしたが、昼食を楽しむ分には十分!

ちょっとしたところにもジオラマが展示されていてそういうのを探すのも面白いですよ!

宇宙センターエリア

昼食を食べた後はメインの展示エリアが広がっている3階へ。

最初の展示は宇宙センターエリア!

館内はあまり広くないので、このエリアにあったベビーカー置き場にベビーカーは置いていくことにしました。

時間ごとにロケットの発射演出があったり、月面での生活をイメージした展示がなされていたりしていました。

協賛している企業名の書かれた展示もたくさんありました。

各エリアにボタンがあって押すと様々なしかけが作動するようになっていました。

子どもでも大人でも楽しめるように様々な工夫が!

展示エリアの真ん中あたりに穴が開いていてまるで世界の中に入り込んだような気分にもなれますよ。

世界の街エリア

次の展示エリアは世界の街エリアでした。

様々な街並みがミニチュアとなって展示されているエリアで実際のある町を表現しているのではなくて架空の街を展示していました。

ドラゴンがいたり

ヨーロッパのような大聖堂がある街並み

中国のような街並み

こんな感じで展示でされていました。

関西国際空港エリア

次のエリアは関西国際空港エリア

先程までとは違って実際にある関西国際空港のミニチュア!

実際に飛行機のジオラマが離陸して反対側に着陸する演出があったりしていました。

空港内部のジオラマなんかもあったりしてとてもリアルでした

管制室ようなモニター

飛行機もリアル

エヴァンゲリオンエリア

次はエヴァンゲリオンエリア

ここは2か所に分かれていてエヴァンゲリオン格納庫と第3新東京市がありました。

格納庫はエヴァンゲリオンが発進する演出がありました。

音が大きくて2歳の長女は怖がっていました。音が苦手な子は注意!

第3新東京市では、新市街地が地下に入る演出

シンジたちが通う学校があったりととてもリアルでした。

世界的なデザイナーとのコラボフィギュアもありました。

ロンギヌスの槍も

番外編

番外編としてクリエイターズラボではジオラマ作りをしているところを見たり、3Dプリンターなどの機械観ることもできます。

また、別途お金がかかりますが、自分のミニチュアを作成してジオラマの世界に展示することもできます。

家族みんなでスモールワールズ東京の世界に入ってみるのも面白いですよね。

セーラームーンの世界はホームページでは記載がありましたが、整備中で観れず。

また、首里城が製作中とのことで完成が楽しみ!

まとめ

今回はお出かけ記事の最新作ということで有明にある「Small worlds(スモールワールズ東京)」についてご紹介しました。

とても精巧なミニチュアで様々な世界観が展示されている施設!

私は関西国際空港の展示がとても印象的でした。発着陸の演出などもとてもリアルでした。

屋内型の施設なので天候や気温に左右されることなく、楽しめる施設なので是非とも行ってみてください。

チケットはアソビューで事前購入が当日スムーズに入場できるのでオススメ!

都内にある施設なので行く際は公共交通機関を利用していくのがスムーズ!ゆりかもめの有明テニスの森駅から程近い施設です。

まだまだ寒い日が続きます。暖かい施設で大人も子どもも快適に楽しんではいかがでしょうか!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また!

ポチっとして頂けると励みになります!

【宣言効果を活用】必ず達成する!2024年の目標!

みなさん、こんにちは!

しょうです。

 

久しぶりの投稿になってしまいました。決してサボっていたわけではありません。

実は昨年、こくみん政治塾というものに参加していて卒業課題に取り組んでしました。

年明けからこれに掛かりきりになっていて更新できませんでした。

久しぶりに論文なんて書きましたが、想像以上に時間がかかりましたね。ということで今更ながら新年最初の記事をあげさせていただこうと思います。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

新年最初の記事は、昨年同様今年の目標を宣言する記事にしたいと思います。

目標を宣言することで目標達成するために行動を取るようになる。心理学でも証明されている「宣言効果」ですね。

昨年、宣言効果を感じることができたので、今年も引き続き宣言して効果を実感していきたいと思います。

それではよろしくお願いいたします。

2024年の必成目標

目標
  • 家族
  • ブログ
  • 仕事

今年もこの三つでいきたいと思います。

まぁなかなか大きな項目って変化することも少ないですよね。ということで昨年度と同じ項目ではありますが、一つ一つみていこうと思います。

家族

今年は大きな変化があります。それはズバリ長男の小学校入学ですね。

世間的によく言われる小1の壁ですね。私の勤務先も子どもが小1になると遅出出勤ができなくなります。

私の場合は長女がいるので遅出出勤は引き続き申請できますが、小1に一人で朝用意して小学校に行って来いとでも言うのでしょうか?

私の子どもの頃、朝の登校時間の制限は特になかったと思います。

しかし、今の小学校は8時10分から20分の間に登校するように。などの制限があるので必然的に家を出る時間も決まってしまいますからね。

一人っ子のご家庭とか困るだろうなって思います。

学童も場所によるみたいですが、18時で終了保育園と違って延長が出来なくなる

最初の間は給食もないのでお弁当必須

などなど8時間労働が基本の日本において、遅出出勤が出来なくなるなんてどうやって働いたらいいんですか?と問いかけたくなりますね。

始まるまえから小1の壁は高そうですね。

もちろん長男自身も生活が大きく変わります。

送り迎えがなくなって自分たちで登下校したり、保育園のお友達と離れ離れになったり。

なによりも勉強が始まって今までの生活とは根本的に変わるので、大きなストレスになりますよね。

小1の壁を乗り越えられるように家族みんなで団結していきたいと思います。

あと小さなことですが、長男の希望で習い事も変わりました。

今まではサッカー教室に通わせていましたが、本人がどうしてもキックボクシングがやりたいと言ってきて、親としてはいきなりキックボクシングは怖いのでとりあえず本人と話して空手教室に通うことに!

道着を着てやる気マックス!自分からなにかをやってみたいというのはとてもいいことだと思うので、引き続き頑張って欲しいですね。

ブログ

さて、新年早々更新が遅れたブログですが、今年もコンスタントに更新していきたいですね。

こんだけ更新が遅れたのでネタは溜まっているので、執筆活動を頑張っていきたいと思います。

週に1回、月に4回くらい更新出来ればいいかなと考えています。

 

shota1989-a.hatenablog.com

内容的には引き続きアクセスが上がりやすい遊び場の紹介をメインに、小1の壁のことや小学校入学に向けての準備、用意してよかったもの、要らなかったものなんかも記事にできたらと思います。

子育てブログはネタに困ることが少ないのは嬉しいですね。時間が足りなくてなかなか記事にできていないのは課題ですが。

今年も引き続き頑張って執筆していきたいと思います!

仕事

来年度は部署内で配置換えが予定されています。正式な辞令はまだですが、ほぼ確実にあると思われます。

なので私も今までとは大きく生活環境が変わります。

私の職場の特性上、部署内異動でも業務内容が結構変わるので大きく生活環境が変わると思います。

新しい仕事にまずは慣れること。その上で新しい生活が始まる長男を含めて家族の新生活スタイルのサイクルにみんなが慣れるようにしていきたいと思います。

全ての源は家族生活だと思っているので、新年度も家族みんなが笑顔で過ごせるようにしていきたいと思います。

まとめ

さて、今年最初の記事として昨年同様、新年の目標記事を書きました。

自分の思いを対外的に宣言することで、一致した行動を伴うようになる宣言効果!

去年も実際にやってみて効果があったので今年もやってみました。

みなさんもお試しください!今更感は否めませんが。。

結果どうだったかについては年末に報告記事を書こうと思っています。

今年も子育て日記ブログをよろしくお願いいたします。

 

ポチっとしてもらえると励みになります。

誕生日プレゼントとケーキの紹介!-6歳の誕生日を迎えた長男の欲しいものとは?

みなさん、こんにちは!

しょうです。

 

今回は長男が先日6歳の誕生日を迎えたので、誕生日プレゼントと誕生日ケーキを紹介したいと思います。

6歳ともなると自分の欲しいものがはっきりとしているのでどんなものを欲しがったのかを紹介します。

12月生まれだとケーキ屋さんがクリスマスケーキで忙しくてデコレーションケーキ注文できないことも多いと思います。

今回はたまたま見つけたプリントクッキーでケーキを彩ってくれるお店をご紹介!

デコレーションではないものの子どもが好きなキャラクターのプリントクッキーはテンション上がること間違いなし!

12月生まれの子にはオススメですよ!

最後まで読んで頂けると幸いです。それではよろしくお願いいたします。

6歳の誕生日プレゼント

6歳ともなると自分の欲しいものをリクエストするように!

私たち両親と祖父母には事前にお願いしていて、誕生日、当日に一緒にお祝いしてくれた私の弟(長男からみたら叔父)からも1つ買ってもらえることになりました。

スプラトゥーン2

まず、私たち両親へのリクエストはSwitchのゲームソフト「スプラトゥーン2」!

個人的にはスプラトゥーン3持ってるのにいまさらスプラトゥーン2が欲しいことに疑問を感じましたが、どうやらYouTubeの影響で欲しいと思ったみたいです。

近くのゲオで中古を購入したのでだいぶ安く済んでしまったので、妻がプレゼントを入れる仕掛け箱を作成!

箱をあけるとお菓子とプレゼントが飛び出す仕組み。

朝早起きして作ってくれましたが、仕組みがうまく作動しなかったのか思ったよりも飛び出しませんでした。

緩衝材が良くなかったのかもしれません。

長男はお目当てのスプラトゥーン2を手に入れられたのでご満悦!

ちなみに去年の誕生日プレゼントとしてスプラトゥーン3をあげました。

 

shota1989-a.hatenablog.com

なので操作方法はバッチリ!

もらったその瞬間から楽しんでいました!

ちょっとだけゲームの概要を紹介すると

基本的にはナワバリバトル(相手チームよりも多くの床を塗ったほうが勝ち)という単純なルールで遊んでいるので子どもでも楽します。

相手を倒さなくてもチームに貢献できるのがいいところ!

1つのソフトでプレイできるのは1人だけなので、みんなでワイワイ楽しくはできませんが、交代制でやっても盛り上がること間違いなし。

スプラトゥーン2ならリーズナブルな価格で購入できてオンライン対戦のマッチングストレスなくできるのでオススメですよ!

ということで私たちへのリクエストはSwitchのスプラトゥーン2でした。

マインクラフト

次に祖父母へのリクエストは、これまたSwitchのゲームソフトで「マインクラフト」!通称マイクラですね。

建物を作ったり、冒険をしたりする自由度の高いゲーム。

私の弟がパソコン版のマイクラを持っていて実家に遊びに行くといつも遊ばしてもらっていました。

大きく2つのゲームモードがあってサバイバルモードとクリエイティブモードがあります。

サバイバルモードは食べ物を食べないと空腹になったり、モンスターからのダメージを受け、ハートが無くなると持っていた素材をすべて落とした状態でリスポーン地点から再スタートになります。

建物などを作る素材も自分で採取しないといけません。

クリエイティブモードは素材も使いたい放題で空腹などになったりすることがないモード。

要はサバイバルモードは本格的に遊びたい方向け、クリエイティブモードは作ったりするのを楽しみたい方向けといったところ。

6歳の長男クリエイティブモードがちょうどいい感じですね。

また、オンラインでも遊ぶことが可能で自分が作った建物や世界を見せたりすることもできるようです。

どうやってやるのかは理解していませんが、プログラミングの勉強にも使えるらしいので大人でも楽しめそうですね。

ということで祖父母へのリクエストはマインクラフトでした。
今年のリクエストはゲームばっかり!

ピントキッズ(キッズカメラ)

妻側の祖父母にリクエストしていたのが、キッズカメラです。

ココタスから販売されているキッズカメラ「プリントキッズWith You」をお願いしました。

キッズカメラ内容品
  • カメラ本体
  • シリコンカバー
  • 首掛けストラップ
  • USBケーブル(充電・データ送信用)
  • メモリーカード(microSD32GB)
  • ストラップ用予備パーツ

2.4インチカラーディスプレイの大きい撮影画面で子どもにも見やすいところや最初からカメラにシリコンカバーが付いているので、落としたりぶつけても安心。

ピント、明るさ補正は全自動で撮影ボタンを押すだけできれいに撮れます。

フラッシュ機能はついていません。

撮った写真は付属のUSBケーブルでパソコンなどに送ることも可能!パソコンからスマホに送ることで共有できます。

microSD(32GB)も最初から本体に挿入されているので、届いたその瞬間から撮影できます。

写真はもちろん動画も撮影可能ズーム機能インカメラ(自撮り)、タイマー機能といった本格的なカメラ機能もすべて搭載。

また、フレーム機能も12種類ついていてお友達同士盛り上がること間違いなし!

重量はカバー付きで約155g。持った時に軽さにとても驚きました。これなら子どもでも安心!

さらにミニゲームが5種類搭載されているので、ちょっとした時間つぶしにも最適。

ゲームモードにはロック機能(暗証番号を入力)がついていて使いすぎ防止も万全です。

ただ、一度ロックを解除すると毎回掛けなおさないといけないのはちょっと面倒な点ではありますね。

届いたその瞬間からミニカメラマンとなっていろいろな写真を撮影してくれています。

子ども目線だと思いもよらない写真を撮っていたりするのでオススメ!

是非ともプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

ちょっとしたお散歩もカメラがあるだけでとても新鮮なものになって新たな発見や新たな興味がわいたりととてもいい影響がありました。

スケートボード

当日、私の弟が長男にプレゼントなにが欲しいか聞くとスケートボードと答えたので、長男を連れてスケボーショップへ。

おもちゃのスケートボードではなく、ショップで売っている部品ごとに購入する本格的なスケボーを買ってくれました。

ボード、滑り止め、タイヤから部品を止めているネジまで選んで作ったボードがこちらに!

緑の滑り止めがかっこいいですよね。

値段までは聞きませんでしたが、おそらく一番高いプレゼントとなりましたね。

ちなみにスケボーを欲しがった理由はおそらくコナン君の影響!

ケーキスマイルファクトリー(プリントクッキー付きケーキ)

今回の誕生日ケーキは田無駅の近くにあるケーキスマイルファクトリーさんでプリントクッキー付きのケーキを頼むことに。

時期的にクリスマスが近くチョコペンで好きな絵を書いてもらうデコレーションケーキはできないケーキ屋さんがほとんど。

なので毎年サーティワンのアイスクリームケーキを頼んでいました。

ちなみに昨年はサーティワンのアイスクリームケーキ「ポケモンパレット4」!

shota1989-a.hatenablog.com

そんな中田無駅の近くにデコレーションはできないけど写メを送信すればその写メのプリントクッキーを作ってくれるケーキ屋さんを妻が発見!

今年はそこでスプラトゥーン3のクッキー付きのケーキを頼むことにしました。

長男と送る写真を決めてケーキの種類はシュークリームがたくさん載っているクロカンブッシュに決定!

当日は長男も大興奮していました。

6歳ともなるとロウソクの火も一発で吹き消せるようになって成長を感じましたね。

来年の4月からは小学生、ランドセルを背負って自分で学校まで歩いていく姿が想像がつきませんが、楽しみ半分、心配半分!

小学校入学までにはなんとかひらがなは覚えておいてほしいところです。

そんな気持ちになる誕生日でした!

まとめ

本日のまとめです。

今回は成長の記録として6歳長男の誕生日プレゼントと誕生日ケーキについて紹介しました。

プレゼントは自分で欲しいものをリクエスト!

特にマイクラやカメラはとてもお気に入りとなっています。

誕生日ケーキはクリスマスモードでなかなかデコレーションケーキは注文できないのでプリントクッキーで彩られたクロカンブッシュ!

12月生まれの方は是非とも検討してみてはいかがでしょうか!

来年の4月からは小学生ということで成長を感じる6歳の誕生日になりました。

環境も大きく変わってとてもストレスがかかると思いますが、これからも健康ですくすくと成長していってほしいなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また!

 

ポチっとしてしてもらえると嬉しいです!

【小さなお子さんにもオススメ】スーパーマリオRPGリメイクをご紹介!

みなさん、こんにちは!

しょうです。

 

寒くなってきたし、おうちで子どもと快適に過ごせるものはないかしら?

新米ママ
 
しょう
 

それならゲームがオススメですよ!

ゲームか上手にできるのか、あとやりすぎないかちょっと心配だなー。

新米ママ
 
しょう
 

最近のゲームはアシスト機能も充実しているので子どもでも安心。ルールをしっかりと決めて、用法用量を守れば快適なおうち時間を過ごせること間違いなし!

ということで今回はニンテンドースイッチの「スーパーマリオRPGリメイク」をご紹介!

あくまでも基本情報と子どもにオススメ出来る部分を紹介していこうと思うので、ゲーム内容などネタバレはなしなのでご安心ください。

1996年にスーパーファミコンで発売されたゲームのリメイク作品!

原作のときに小学生くらいでプレイした私にとってはとても懐かしい作品でした。

なので長男が欲しがって購入したというよりは私が欲しくて購入

普通にプレイするだけなら子ども向けにとてもやさしい親切設計のRPG5歳11か月の長男も楽しくプレイできています。

やりこみ要素や小ネタなどをコンプリートしようと思うと大人でも難しい部分があるので絶妙なバランス!

さらに今回からは持ち物の上限が多く設定されていたり、アクションコマンドの判定が緩めに設定されているエンジョイモードも実装!

より子どもでも安心してプレイすることが可能に!

原作をプレイしたことがある方は、懐かしい気持ちに浸りながら子どもと一緒に楽しむのもアリ!

原作未プレイの方は、任天堂とスクウェア(現スクウェア・エニックス)の異色コラボの作品を楽しんではいかがでしょうか!

盛り上がること間違いなし!

この記事でわかること
  • スーパーマリオRPGリメイクの魅力
  • スーパーマリオRPGリメイクを5歳11か月がプレイした結果
  • オススメ出来るポイント

上述しましたが、大切なことなのでもう一度!

一部ゲーム中の写真を貼ることはありますが、基本的にネタバレなしでゲーム内容は書きません。安心して読んでください!

それではよろしくお願いいたします。

スーパーマリオRPGリメイクの概要

まずはスーパーマリオRPGリメイクの概要について紹介していきます

価格

メーカー希望小売価格:6,500円

Yahoo!ショッピングなどでは5,700円くらいが平均的な価格となっていました。

ゲームモード

今回のリメイクにあたって用意されているゲームモードは2つ。ノーマルモードとエンジョイモード!

エンジョイモードは子どもやRPG初心者向け!

ノーマルモードはRPGに慣れている方向け!

モードによる違い
  • バトル難易度
  • 経験値の量
  • アイテムの上限
  • アクションコマンドの成功

バトル難易度の違いとして具体的には、敵のステータスが下がったりして簡単に勝てるので子どもでも楽しめます。

もらえる経験値が増えるので、レベルアップが早くなりサクサク進められます。

持ち運べるアイテムの上限も多くなって回復や復活をさせやすくなるので、これまた子ども向けの親切設計!

敵を倒したときにアイテムドロップする確率も肌感で多くなっているような気がします。

攻撃のアクションコマンドノーマルモードでは大成功・成功・失敗の三段階ですが、エンジョイモードでは大成功か失敗の二択なので大成功しやすいです。

アクションコマンドが大成功すると通常攻撃が全体攻撃になるので、バトルがサクサク進みます。

エンジョイモードは親切設計となっているので、初めてRPGに挑戦する方や子どもにはもってこいです。

5歳11か月の長男初めてのRPGですが、楽しんでいます。

モードの選択ゲームプレイ中でも切り替え可能なのもありがたいポイント!

難しいと思ったらエンジョイモードへ、簡単すぎると思ったらノーマルモードに切り替えて遊べます。

そもそもスーパーマリオRPGリメイク自体がゲーム難易度としては低めに設定されているので、小学生以上ならノーマルモードでもクリアできると思います。

スーパーマリオRPGリメイクレビュー

ここからは実際に購入して5歳11か月の長男スーパーマリオRPGをプレイしてみてどうだったかを書いていこうと思います。

5歳11か月の長男がやってみて

正直まだ、難しいかなとは思っていたのですが、意外と楽しんでいる感じですね。

ただ、ひらがなも読むことができないので、長男がスーパーマリオRPGリメイクをやっている間は隣りにいて読んであげています。

次に行く場所ワールドマップ上に旗が立つので、迷うこともなく進めることができる親切設計!

ビックリマークが出てるときにAボタンを押す

アクションコマンドシステムも最初、私が説明してあげたら大成功を連発!

大成功すると全体攻撃に!

マリオカート8やスプラトゥーン3などゲームに普段から親しんでいるからかこの辺の理解は早いですね。

ただ、RPGをやるのは初めてなのでHPやMPの概念はよくわかっていないので、回復などはフォローしてあげています。

アイテムの効果についてもわからないことが多いですからね。

あとは3人技の発動もフォローしています。

スペシャルワザは長男が考えて発動していますが、すぐにFP(通常のRPGでいうところのMP)が枯渇!

ただ、エンジョイモードだとFP回復アイテムもたくさん手に入るので、問題なし!

購入して良かったと思います。

ゲームできるのは2歳9か月の長女がお昼寝をしているときだけで、一番好きなゲームはスプラトゥーン3なので、まだまだ序盤のキノケロ水路までしか進んでいませんがゆっくりと楽しんでくれればと思います。

まとめ

本日のまとめです。

今回はスーパーマリオRPGリメイクをご紹介!

元々難易度が低めに設定されているゲーム

さらにスーパーマリオRPGリメイクにはエンジョイモードがあって小さなお子さんでも安心して楽しめます!

5歳11か月の長男でもある程度フォローしてあげれば楽しんで遊ぶことができます!

フォローしていること
  • キャラ同士の会話
  • 戦闘中の回復、アイテムの使用
  • 3人技の発動

ずーっと音読している状態なのでのどがやられそうですが、長男が楽しんでくれるのが一番だと思っています!

もちろん私自身もスーパーマリオRPGリメイクを楽しんでいるので、購入して良かったと思います。

普通に進める分には難易度低めですが、やりこみ要素なども含めると大人でも十二分に楽しめる難易度となっているので安心してください!

気になった方は、損はしないと思うので、購入してみてください。

マリオの世界観はそのままに一味違ったアクションRPGを楽しめること間違いなし!

クリスマスプレゼントなんかにもオススメなお手頃価格ですよ!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また!

 

当ブログでは育児に関する情報を発信中です!

寒くなってきたこの頃にオススメな室内遊び場も数多く紹介しています!良ければご覧ください。

shota1989-a.hatenablog.com

shota1989-a.hatenablog.com

ポチっとしてもらえると嬉しいです!

【知育玩具】くもんの日本地図パズルのオススメポイントをご紹介!

みなさん、こんにちは!

しょうです。

 

知育玩具ってたくさんあるので、どれがいいのか悩みますよね。

我が家も結構いろいろ購入してみては試してみたのですが、その中でも良かった「くもんの日本地図パズル」を紹介しようと思います。

実際に使用してみてどうだったかや、子どもたちの食いつき具合など実体験を基に記事を書いていくので参考にしてください!

商品自体は長男の5歳の誕生日プレゼントとして買ってあげたもの。

shota1989-a.hatenablog.com

最近は2歳10カ月の長女がハマっていて勉強になっているのでオススメ!

対象年齢5歳以上からとなっていますが、全然楽しめています!

小さい時は純粋なパズルとして楽しむことが出来て、大きくなったら地理の勉強にもなる一石二鳥のおもちゃですよ!

長い期間楽しむことができていいですよね。

パズルに興味を持っているお子さんや地理に興味を持っているお子さんには特にオススメ出来ます。

購入を検討されている方に実際に使用してみてどうだったかなどを含めて紹介していこうと思うので、是非とも最後まで読んで頂けると嬉しいです。

それではよろしくお願いいたします。

くもんの日本地図パズル概要

まずは、くもんの日本地図パズル概要を紹介していこうと思います。

対象年齢

対象年齢:5歳以上

小さい部品が多く、誤飲の危険性があるので5歳未満のお子さんと遊ぶ場合は必ず一緒に遊ぶようにしましょう。

香川県や佐賀県なんかは本当に小さいのでお気を付けを。

内容品

内容品
  • パズル台(ピース収納ケース)×1
  • 基本ピース(地方別に色分け)
  • 発展ピース(色分けなし)
  • ひらがなシール(目隠しシール)1
  • ピース収納袋×2
  • 都道府県名確認地図(裏面:白地図)×1
  • 地形図(裏:解説書)×1
  • 特産物・名所の地図と世界遺産の地図×1

パズルのピースは発展基本難易度が分かれていて、まずは色で場所を覚えてできるようになったら発展ピースに挑戦!

パズル以外にも特産物の乗っている地図なんかもついているのも知識の定着に役立ちますよね。

価格

メーカー希望小売価格:3,850円

くもんの日本地図パズル – くもん出版

くもんの公式サイトから直接購入することもできますが、楽天などで購入したほうが安く、ポイントもつくのでオススメ!

ざっと見た感じ3,200円台から購入可能。

また、イオンモールのおもちゃ売り場でも売っていました。

直接、商品を見て購入したい方はお近くのイオンモールなどに行ってみてはいかがでしょうか。

くもんの日本地図パズルを遊んでみた感想

ここからは、実際に遊んでみた感想を書いていこうと思います。

5歳児の長男

先ほども記載したように長男の5歳の誕生日プレゼントに地理を覚えて欲しいと思って買いました。

しかし、長男には、あまりハマらず少し遊んですぐに飽きてしまっていました。

たまに気が向いたら遊ぶくらいだったので、地理を覚えることは・・・

基本ピースを完成させた写真!

一緒にやろうと誘うもあまり興味を示さず。なかなかうまいことはいかないものですね。

2歳児の長女

リビングの本棚に放置されていた「くもんの日本地図パズル」で、2歳10カ月になる長女が遊びたいと言ったので、お試しで遊ばせてみたところすごく楽しんでくれました。

当然、最初の方はできないので私と一緒に遊んでいました。

これは神奈川県!

しょう
 
長女
 

ワンちゃん!お家はどこ?

確かに形がワンちゃんみたいだね!お家はここだよ。これは新潟県!

しょう
 
長女
 

恐竜さんみたい!

恐竜に見えるね!この前新潟行ったよね。この大きいやつは北海道だよ。

しょう
 
長女
 

お父さん行ったことある?行ってみたいな!

こんな感じで県の形で色々な生き物なんかに例えたり、会話をしながら楽しんで遊んでいました。

2歳児の長女は吸収力が高く、最初は四国を次に九州、北海道、東北の順に覚えて、自分でできるようになりました。

今では関東地方と中国地方までできるように!

パズルで楽しみながら地理を覚えることが出来るのがいいですね。

ちなみに2歳10カ月なので誤飲する可能性は低いですが、小さい部品が本当に多いので、必ず一緒に見守りながら遊ぶようにしています。

万が一なんかあった場合が怖いですからね。

まとめ

今回のまとめです。

知育玩具、くもんの日本地図パズルを紹介しました。

対象年齢は5歳以上、値段は3,850円(メーカー希望小売価格)

内容品は以下のとおり

内容品
  • パズル台(ピース収納ケース)×1
  • 基本ピース(地方別に色分け)
  • 発展ピース(色分けなし)
  • ひらがなシール(目隠しシール)1
  • ピース収納袋×2
  • 都道府県名確認地図(裏面:白地図)×1
  • 地形図(裏:解説書)×1
  • 特産物・名所の地図と世界遺産の地図×1

パズル以外にも地図なども入っていたり、パズルのピースも色分けされている基本ピース白一色な発展ピースがあります。

子どもの成長に合わせて難易度が変更できるのもいいですよね。

我が家の場合は、5歳の長男の誕生日プレゼントで購入しましたが、2歳10カ月の長女が楽しんでくれています。

最初はあまりできませんでしたが、今では、ヒントをあげなくても近畿地方を除く地方はできるようになりました。

犬(神奈川県)や恐竜(新潟県)など好きな形をしている県は、名前まで覚え始めています。

とてもためになる知育玩具なのでオススメ!

ただし、小さいお子さんを遊ばせる場合は、小さい部品も多く、誤飲の危険性があるのでしっかりと見守ってあげましょう。

地理を覚えさせたい方やパズルが好きなお子さんにもとてもオススメなパズル!

是非とも検討してみてくださいね!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また!

当ブログではこのように子育てに関する情報や、あそび場の紹介をしています。よければご覧くださいね。

 

shota1989-a.hatenablog.com

 

shota1989-a.hatenablog.com

 

ポチっとして頂けると嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村